あゆみは、生活介護事業(定員24名)と、
就労継続支援B型事業(定員16名)の多機能型事業所です。
2017年度より、2班体制から4班体制へ移行し、個別的な支援をより強化しています。
各班の人数をこれまでより減少し、小グループに編成した、個別的な支援にも取り組みやすい体制へ移行しました。
令和元年から班を新たに編成し直し、現在は4つの班(つばさ・もみじ・さくら・にじいろ)で活動をしています。
greetingごあいさつ
「あゆみ」では、ご利用者一人ひとりの思いを大切に支援しています。
ご利用者の方の様々な思いを受け止め、意思決定をしていけるような支援を目指して日々様々な活動に取り組んでおります。
また、地域の方々との交流や地域へ出ていくことを通して、みなさんが地域の一員としてより一層充実した生活を送っていただけるように支援していきたいと思っております。
多機能型事業所 あゆみ 管理者奥川 裕己
history「あゆみ」これまでの歩み
2007(平成19)年 4月 | 就労移行支援事業所として開所(定員33名) ※開所当初は、内職軽作業、畑作作業、クラフト製作などを中心に活動 就労移行の事業所として、就職活動にも積極的に取り組む |
---|---|
2009(平成21)年 4月 | 生活介護事業(定員8名)、就労継続B型事業(定員20名)開所 |
2010(平成22)年 | 地域とのつながりを意識した活動も展開。 あゆみ祭りや津堂地区でのアルミ缶回収、商店街での出店販売などに取り組む |
2015(平成27)年 11月 | 利用者の増加に伴い、従たる事業所つばさ開所(就労継続支援B型14名、就労移行6名) |
2016(平成28)年 9月 | つばさを単独の事業所として開所 あゆみは、生活介護30名、就労継続支援B型10名に変更 |
2019(平成31)年 4月 | つばさはあゆみと統合し、あゆみの現状は生活介護30名、就労継続支援B型20名に変更 |
2023(令和5)年 10月 | 生活介護24名、就労継続支援B型16名に変更 |
flowご利用の流れ
-
電話連絡
あゆみのことが気になられたら、072-937-1248まで電話で連絡をください。
見学の日程を調整いたします。 -
事業所見学
あゆみを見ていただき、内容について説明させていただきます。
-
面談
利用にあたっての面談を実施します。個別の支援計画を作成するために細かくお伺いさせていただきます。
-
利用開始
flow・eventあゆみ一日の流れ・一年の行事
一日の流れ
-
- 9:00
- 利用者通所
(送迎)
-
- 10:00
- 朝礼
ラジオ体操
午前の活動開始
(軽作業ほか)
-
- 12:00
- 昼食
-
- 13:00
- ラジオ体操
午後の活動開始
(余暇活動ほか)
-
- 15:00
- 間食
終礼
帰宅準備
-
- 16:00
- 利用者帰宅
(送迎)
一年の行事
-
- 1月
- 新年会
-
- 2月
- 映画会
コンサート
-
- 3月
- 総会
(活動報告会)
-
- 4月
- お花見
入所式
-
- 5月
- 旅行①
-
- 6月
- 旅行②
-
- 7月
- 七夕まつり
-
- 8月
- 夏まつり
-
- 9月
- 旅行③
-
- 10月
- 旅行④
-
- 11月
- あゆみまつり
-
- 12月
- 忘年会
※外出等は随時。旅行は4班に分かれて実施
facility施設概要
施設名 | 多機能型事業所 あゆみ |
---|---|
解説 | 2007(平成19)年4月1日 |
所在地 | 〒583-0037 大阪府藤井寺市津堂三丁目286番5 |
管理者 | 奥川 裕己 |
TEL | 072-937-1248 |
FAX | 072-937-5328 |
定員 | 生活介護 24名 / 就労継続支援B型 16名 |
交通アクセス
- 〒583-0037
大阪府藤井寺市津堂3丁目286番5号 - Google map で見る
- 電車・バスでお越しの方へ
近鉄南大阪線「藤井寺」駅 徒歩25分
八尾方面行き「大正橋南詰」停留所 徒歩5分 - 車でお越しの方へ
3台まで専用駐車場をご利用いただけます。
informationお知らせ
activity活動の様子
見学相談会を随時受付を行っております。
利用にあたりまして、心配な点やご不明な点がございましたら、
お気軽にご相談ください。